ここで

ここで、皆さんに正しいペーパーフィルターの折り方をお知らせします。ちなみにペーパーは白いものを使いましょう。茶色いのもありますが、説明はまたこんど。とにかく白にしましょう。

まずは、ギザギザのところの片方を折ります。

もう片方を逆に折ります。逆です。

そして広げてドリッパーに置くと、こんなになったり、粉を入れてお湯を注いでるときにめくれてむかついたこととかありませんか?なのでこれでは足りない。

ペーパーの横の部分(尾根のような部分)を広げて、2本の指でつまみます。

奥の方までしっかりと指を入れて、2本の指でつまみます。

で、下の角の部分をつまんで、ペーパーを正置した時に下の角になる部分を織り込みます。しっかり折ります。

両側を折ると、横ら見ると鬼ヶ島のようになります。

そうすると、自然に勝手に開くようになります。

ドリッパーにもしっかり納まります。私これで、開店以来17年で、一度もめくれたことがありません。今すぐやってみましょう。

このペーパーで、先日改良したグァテマラ・ゴールデンバレンシアを淹れてみたら、感動しました。仕込む前の栗のような新鮮さとコクが混ざった香りがしました。

明日から1週間よろしくお願いいたします。

悲しいお知らせ

おはようございます。河津浜勝手に応援隊の男、島村です。

皆さんに悲しいお知らせとお詫びをしないといけなくなりました。

先日のブログで、河津浜海水浴場の海の家の売店のことを書きましたが、今朝判った情報で、なんと、今季売店は営業をしていないそうです。駐車場やシャワーだけ。

なんということだ!

とてもおいしい手作り料理が食べられて、私も今週の休みに行こうかと思っていましたが、毎年赤字で今年からはやらないそうです。

悲しい・・・

河津の表玄関の海の家がやっていない。

来年、どなたかやってもらえませんかね?事情は詳しく知らないけど。やり方一つじゃないかな。そうか!俺がやってもいいな。スペシャルティー珈琲の店、Kawazu Cafeなんてのもいいな。特製水出しアイスコーヒーとか手作りアイスモナカとか売れるかもしれない。外では、勝手にジャズフェス、どかどかジャズをかける。いいな。

ちょっと考えてみようかな。

海の家もなくなって、駅前の池の鯉はいなくなっちゃうし。寂しいなあ。

何とかしなくちゃな!

グァテマラ

おはようございます。今日も見事に晴れ渡る河津です。

グァテマラ・ゴールデンバレンシアが、ニュークロップになりました。

ニュークロップは、つまり新豆のこと。摘んで1年以内のものを総称していそう呼んでいます。カレントクロップは2年目、オールドクロップは3年以上の古いものです。

とれたてのニュークロップは、水分が多い、つまり各成分が最も多い状態なので一般的には焙煎しづらいなどと言いますが、最も新鮮で特徴的な味がするのもニュークロップ。当店ではニュークロップしか扱いません。

で、グァテマラの焙煎をしていますが、ほんのわずかずつ焙煎機から出すタイミング(0.3度前後位)や時間を変えてみてだんだん追い込んで行きます。

今回は少し時間を短くしたのだけれど、もう少し長くとってみてもいいかもしれないかな。

これだ!と思っても、時がたてば新豆の状態も変わってくるし、気候も変わるしつまり正解がありません。

そんな細かいことを1年中続けています。これからもおつきあいください。飲みやすい味に仕上げられるのは間違いないので。

ところで、この写真の豆、表面が妙につるっとしているのに気づきましたか?なぜでしょう。詳しくは店頭で。わはは。

今日も気を付けてお過ごしください。

風の人

おはようございます。朝からスコーン!と晴れ渡る河津です。

男の文庫の新着図書です。

地域にUターンする人や自ら入ってゆく人たちが、どういうことを考えて感じて進んできたのかという事がとても興味深いです。

昔から、人のものの考え方とか心の動きとか、動機とかに果てしなく興味のある自分には、面白くて納得できる話がいっぱいです。

見た目かっこよく活動しているように見える人も、内面の葛藤などは私やそこら辺の人と違わないんだな。ただ、一つ言えるのは、「踏み出す勇気」。

ある思いに至った時に踏み出せるかどうかで、圧倒的にその後の人生が変わってくる。動き出してくる。これじゃないかなと感じています。

横浜育ちで、大学卒業して北海道帯広に行って、能登半島や東北などさまよって、打ちひしがれて敗北しきって地元湘南に帰ってきて、そして新たな経験を積んで、今、伊豆の河津にいる。

恥ずかしいことも含めて全部説明できますけどね。

興味があったら読んでみてください。

今日も暑さに注意してお過ごしくださいね。

河津浜

おはようございます。爽やかな朝の河津です。

久しぶりに河津浜まで歩きました。今年の私の個人的目標の、海水浴客1800人達成はどうなのでしょうか。これからの1週間が勝負です。

皆さん!河津浜を目指してください。

海の家の食べ物美味しいです。休憩所は無料です。

帰り道で、「¥5789」と書いてある付箋紙を拾いました。

いいことがありそうです。

良い一日を。

おはようございます。今日も暑い朝の河津です。

この辺りもようやく夏休みらしい人出になりつつあります。昨日は、4:00起きで多々戸浜でボディーボードをして、朝の涼しいうちに焙煎機の掃除を1時間。午後は業者さんとエアコンの立ち合いをして、山盛りに積もった葉っぱの掃除をして汗だくでした。

どうです?夏満喫でしょう。

夏っぽい音楽が聴きたい方にお勧めのCDはこれ。山弦というスパーギターデュオの作品。

2004年の作品ですが、石垣島のスタジオで録音されていて、海感夏感いっぱいで、とにかくかっこいい。アマゾンの中古で¥850から出ています。

それでは今週もよろしくお願いいたします。

今井浜

こんにちは。自称子供の大人の男、夏を満喫することに命を懸けている男、島村です。

車で2分の伊豆を代表する美しい海岸の今井浜海岸海水浴場に行ってきました。

今年は面白い構造物が2つ登場しています。中に入って写真撮ると面白い箱。

夏の男のかっこよさがますますひき立つ階段。

ぜひ、ライブで世界に写メを送ってください。

写真ではわかりませんが、結構な人手になってきました。昼の海の家は大賑わいです。

今井浜海岸は中央に大きな岩場があって、左右に分かれています。その岩場の裏側を通って行き来ができます。私のオススメは、海に向かって右側。東急ホテルの前の浜です。やや空いていていい感じです。二つの箱もコチラにあります。浜の後ろに大きな松の木があって、シートを敷ける広さの木陰があります。ここが涼しい。

おすすめグルメは、岩の反対側の浜の見高区営海の家のラーメン。製麺所から麺を取り寄せて、きちんとダシから作ったスープがおいしいです。チャーシューまでうまい。いかにも河津町民らしいまじめさがでています。しかし、真面目過ぎて、出てくるのに時間がかかります。ゆっくり待ちましょう。

他のおすすめ商品は、「うキワ」です。どんなものなのでしょうか。

「今日は」と打とうして変換をしたら、「凶は」と出やがりました。いい加減にしてほしいものです。

今日は、台風の影響で海が濁り気味でしたが、それでも美しい水質です。砂が白黒交じりなので、底までよく見えます。

今年の海水浴場は9月1日までやっているので、ぜひいらしてくださいね。

三輪神社

おはようございます。夜はエアコンなしで、爽やかな朝を迎えることができる河津です。

奈良の三輪神社に行きました。ここはなんと日本最古の神社だそうです。鳥居の形もタダものではない雰囲気です。

長い階段に妻もへとへとです。おみくじをひきました。なんと「凶」。私の長いおみくじ人生で凶は初めてです。妻が「こんな運勢は受け入れられませんと言って、結んでもう一度ひけるんだよ」というので、再チャレンジ。

なんと!凶!

ダブル凶です。わざわざ暑い中遠くからやってきたのに。神様には申し訳ありませんが、かなりむかついたので、今が人生の底であると判断することにしました。

三輪と言ったら三輪そうめん。門前に沢山そうめん屋さんがあったので、食べてみました。そうめんは基本乾麺なので、自分のゆでとどう違うのかと思っていたら、やっぱり。

ちがわない。つまり、つゆ一つの違いだけ。これからもそうめん道を追求してゆこうと思います。

三輪の地は、さらになんと!日本酒発祥の地だそうです。駅前のお店で利き酒セット¥500があったので、飲んでみました。軽めの夏向けの酒が、香りも良くとてもおいしい。一本買いました。

ここの蔵は、先代が早くに早くに亡くなったので、若い現社長が試行錯誤をして頑張っているそうです。ぜひ応援したい。

三輪駅はJRなので、懐かしの103系京浜東北線バージョンの改造車が走っていました。残念ながら秋までに引退だそうです。

三輪の町、なかなか深いです。でもそういう見方をしないと、ただのだるい街に見えるかもしれない。

今日も元気にお過ごしください。

長谷寺

おはようございます。昨日よりは少しはましな状況の河津です。

奈良の長谷寺に行ってきました。鎌倉などにある長谷寺グループの総本山だそうです。

重要文化財の登廊です。屋根付き石の階段です。これが、右に左にえらく長く続いています。このお寺はぼたんで有名で、その時期はこの両側に山盛り咲くそうです。

立派な観音様のある本堂です。観音様は、背中側にいらっしゃいます。撮影禁止。とても気持ちのいいスペースです。ゆっくし腰を落として遠くの景色を眺められます。

表に回ると、清水の舞台のようになっていました。素晴らしい。

一年中、人が落ちそうなほどあふれる清水寺には、もう行く必要はありません。とても気分がいい。すがすがしい空気感のお寺です。

帰ろうとしたら、鐘楼で12時を告げる時報が始まりました。鐘+ほら貝三重奏です。お見事です。こんな豪快なほら貝吹きは初めて見ました。

京都と違って全然混んでいないので、オススメです。近鉄の長谷寺駅下車徒歩20分です。坂や階段の上り下りが多いので、ハイヒールはやめましょう。

のんびりお参りをしたら、お土産は、そう!国内トップレベルで、新しいお店には絶対負けないあの草餅をどうぞ。

今日も気を付けてお過ごしください。

自信あり

おはようございます。ただただ暑い河津の朝です。

奈良県の長谷寺に行ってきました。その参道沿いに、トップレベルのお店を発見しました。

とにかくそこらの新しいお店には、決して負けません。絶対負けません。

もうここまですごまれたら、とにかく入るしかありません。意を決して入店しました。

左が草餅で右が焼き草餅。

うまいです!確かにうまい。こんなにいいヨモギの香りがする草餅は初めてです。あんもしっかりした味で、生地が良く伸びて、鮮度感最高です。賞味期限はもちろん当日です。本物の老舗に出会いました。

奈良県に行ったときは、ぜひ立ち寄ってください。