つり場ナビ

おはようございます。風の強い朝の河津です。

男の文庫の新着図書です。

伊豆半島東海岸の釣り場が驚くほど詳しく書かれています。一体だれが調査したのだろう。

どこの防波堤の足元の水深は何メートルで、沖合10メートルで水深何メートルなどというマニアックなことがたくさん書かれています。

私の聖地河津浜についてもやたら詳しく書かれています。これを読むと私がやろうとしている釣りは、歩いて行ける河津浜で全部済んでしまいそうです。

歩いてヒラメを釣りに行こう!

この週末の「まるや水産」の営業成果は、河津浜ででっかいヒラメを後一歩のところでバラした(逃げられた)ことと、ヒラメのあたりが1回、下田のまどが浜でカサゴのお友達一匹でした。

これからも持続可能な漁業を目指してゆきます。

今週もよろしくお願いいたします。

トライアスロン

おはようございます。美しく晴れ渡る河津です。

第4回河津フラワートライアスロンが開催中です。当店そばがゴールです。

回数を重ねてだいぶ内容も充実してきました。

スイムが最初で、異常に速い人がいます。あれは誰なんでしょうか。

自転車に乗る人も気持ちいでしょうね。楽しんでいってください。

12:00まで通行止めなのでご注意くださいね。

生豆

おはようございます。曇りの朝の河津です。ただいま焙煎中です。

コーヒ生豆の話。

「きまめ」とも「なままめ」とも読みます。

そもそもコーヒーの木はアカネ科という植物の一種で、生豆はその熟した実の果皮、果肉等を取り除いて中心に入っているタネです。取り出したこのタネを加熱加工して仕上げたのがいわゆるコーヒー豆。黒いのが木になっているわけではありません。

写真は左が今年収穫の物。右が昨年の物。

左の色が濃いグリーンですね。多くの水分成分が含まれています。右は時間がたってそれが抜けて色も黄色っぽくなってきます。

収穫1年以内の新豆をニュークロップ、2年物をカレントクロップ、3年以上たったものをオールドクロップと言います。

当店では新鮮なニュークロップのみを使用しています。それは、豆の持っている個性が一番残っているからです。食材として新鮮なうちに使うものと考えます。

2年3年と置いて使う方法もありますが、それは加工を終えて味の成分がなじんでくるのを待つワインのような「熟成」とは意味が違います。原料の時点で置くという事は、個性的な成分、逆に言うと過剰な渋みなどの成分を減らして焙煎をしやすくする(火が通りやすくなる)という事にもなります。枯れてくるという言い方が合っているかもしれません。

ニュークロップは水分が多いので豆が硬く、芯まで火を通すのが難しくなります。なのでそこが焙煎の腕の見せ所になります。

そんなことで、また新しい豆が届いているので、今日も新たな焙煎に取り組みます。お楽しみに。

今日はちょっと寒いです。暖かくしてお過ごしください。


休業

おはようございます。ひんやりした朝の河津です。

今日も早朝から焙煎天国です。

たった一匹のヒラメで大騒ぎしていた「まるや水産」は、金土日は休業です。あくまでも本業はコーヒー焙煎なのでおまちがいなく。

ご来店いただき「ヒラメを握ってくれる?」などというご注文を頂いても、お応えできませんのでお気をつけください。

それでは今日も良い一日を。

ヒラメ

おはようございます。今、最もついている男、私が島村です。

釣っちゃいました。

ヒラメ釣っちゃいました。46センチ900グラム。

おめでとうドドドドプパプパプパ!

先週、子供魚用のルアー道具を買っていきなりカマスが釣れて、すっかりやる気になってしまったので、一昨日また釣具屋さんに行って、今度は河津浜のヒラメを釣るための道具を買って、昨日の昼頃に河津浜でルアーを投げたら、釣れました。

驚きのスーパービギナーズラックです。

先週から、第一次産業のまるや水産を創業したので、漁獲第一号です。まるや水産は、高級魚専門で、自分たちが食べる分しか漁獲をしないのが社是です。ルアー釣りしかしないので、外道は漁獲せず、環境にやさしい持続可能な漁業を目指します。

ヒラメの捌きは、生きてるうちに近所のかまや水産に委託して、夜はとんでもない量の刺身とエンガワで大宴会になりました。あらえっさっさ。

車で1分の漁場で、実にリッチな土地です。河津Oh!Yeah!です。

川奈の釣具屋さんイシグロの店員さんは、とても丁寧で地元の釣り場に精通しているのでおすすめです。

今週も運気上昇で行きましょう!

雑草

おはようございます。今日も美しい朝の河津です。

早朝パトロールで気づきました。

河津浜沿いの歩道の植樹マスに、黒いシートがかけられていました。これは新発見。

かつてこの植樹マスに実際に樹木が植えられていたことがあるのでしょうか。そもそも潮と強風で育たないと思います。

で、前から河津浜勝手に応援隊活動で、このマスの雑草の中に埋もれているごみの回収をしていました。雑草は伸びるし、ごみは溜まるしどうしたらいいのだろうと思っていたら、今朝になってシートが貼られていました。

まあ、風情はないけれども雑草伸び放題とゴミ捨て放題の対策としてはいいでしょうね。

河津浜は何といっても河津に来るドライバーにとって、河津の顔ですからね。

ひとつずつ良くして行けば、きっとよりいい町になりますよね。

今日も良い一日を。

蔵前

こんにちは。早朝からただただ焙煎をしている男、島村です。

美しい店内に美女が満員ですが、当店ではありません。火曜日に東京に用事があったので、最近注目のエリア蔵前に行ってきました。問屋街としての町にしばらく前からいろいろなお店ができています。

まずは老舗のパン屋さんがその近くで始めたカフェ。

炭火を使って焼いています。キーマカレーにチーズと湯むきしたダイストマトをのせて焼いています。うまいです。あまりの女子度にたじろぎました。

ほてほて歩いていたら、焼き菓子屋さんを見つけました。なんか他のお店はみんなかっこよく見えてしまいます。

コチラは以前は家具屋さんだったところをそのまま使っています。がらんどう状態が面白い。ある意味クールです。

その近くに別の輸入家具屋さんがありました。しゃれていて結構安い。我が家もダイニング椅子が壊れてきたので、参考になりました。

事務所の扉をそのまま使っているカフェもあります。色々な発想があるものですねえ。

ハンバーガー屋さんの側面がコーヒースタンドになっています。これも面白い。墨田川がすぐそばなので、散歩しながら飲むのでしょうか。

川の向こうにドイツ製の巨大なカッコいい焙煎機があるお店がありました。当店のなんて子供用みたいな大きさです。

やっぱりたまには遠方に行くと勉強になりますね。

また行ってきます。