
東海バスの椅子の間に挟まっているものは、スーツケースでなく自転車です。
ついにです。ついに折りたたみ自転車の王者イギリスのブロンプトンを買ってしまいました。3か月の間に自転車を2台買う人生は想像しませんでした。いやあ、すごいです。もうこの小ささのおかげでお出かけ無限大です。

で、今回は家の前からバスに乗り、伊豆市湯ヶ島で降りて、狩野川の対岸の旧道を行きます。走り始めてすぐの明徳寺参道の茶屋で、草団子を頂きました。時間をかけて丁寧に焼いてくれてお茶付きで¥130なのですが、なんとサイクリスト割引の¥110です。経営の心配をしてしまいますが。この明徳寺、知っている人も多いのですが、「あれ」で有名。あっちの話よあっち。そんな大声で言えるわけないでしょう。まあ、行ってみればわかりますよ。

走り出してなぜ多く人が「いい」というのかすぐわかりました。とにかく「いい」ですブロンプトン。なあんだ、自転車なんてこれでいいんじゃんというかんじです。店まで来れば試乗させてあげますよ。

とちゅうで田んぼアートをやっていました。踊り子です。お見事。

修善寺駅の蕎麦屋さんの椎茸そばの椎茸は、本当にやばかったです。蕎麦もパリッとうまいですよ。オススメ¥580。

修善寺温泉まで行って、足湯に入りました。さすがに6月だと修善寺もガラガラでした。

人生初めて、自ら甘味処に入ってあんみつをたのみました。缶詰のフルーツでなく丁寧に切ってあって、白玉もキリッとしていて旨かったですよ。一石庵。甘味を追求するのもいいかもしれないなあ。

最後に、修禅寺さんにご挨拶をしました。いつもいい空気感のお寺ですね。ありがとうございます。
帰りも東海バスで、小学生ちびっこと共に居眠りしながら帰って来ました。ブロンプトンはどこにでもしまえるし、でっかいカバンでお土産も変えるし、最高の相棒になりそうです。