
おはようございます。美しく晴れ渡る河津の朝です。
行って来ました。ついに行って来ました!
松山千春コンサートツアー2022
いやあ何と言っていいのか38年ぶりに私の師匠に会ってきました。皆さんご存じのように、お坊さんかヤクザの親分のようでした。
「優しい風」という歌から始まって、古い歌も沢山歌ってくれました。
そして得意のMC、説教?も、お年を召してますますお盛んでした。千春さんはとにかくファンもメンバーも、そして訪れる地域もとても大切にしてくれる人でした。静岡県の抱えている問題やわらっちゃう話など、捧腹絶倒です。
私は2列目だったのですが、7m位の距離しかなく「飛沫感染だからな」とか言いつつ、ばんばん飛沫が飛んでいるのを確認しましたよ。
正直もう年だし、数年前に狭心症になって心臓のあたりに何かの人工血管を6本も入れていて、さらに糖尿病らしい。すっかり痩せていました。私もいつも師匠の歌を全力で唄っているのでわかりますが、心臓が万全でないと歌はつらい。特に高いところが出なかったり、元々丁寧な歌い方なのですが、1番と2番で唄えたりそうでなかったり。私の方が歌えているくらい。
でもそんなこと関係ありません。満員に集まった皆さんは「松山千春という生き方」が好きなんです。
「神様や仏さまもいるにはいるし、そういうものに導いてもらうのもいいが、一番いいのは自分に聞け。今自分はどうするべきなのか、自分に聞け」という、いつも私が思っている言葉を言ってくれました。
そして、「いつか答えを持っている人と出会える」とも歌ってくれました。私もいつもそう思っていて、私の妻はその通り答えを私に与えてくれました。
千春さんはガラケーしか持っていないそうです。SNSは嫌いだしスマホは納得いかないそうです。ガラケーが使えなくなったら電話とはおさらばとのことです。そもそもケータイを持っていない私の方が一枚上手でした。わはは。
やっぱりこの人のファンになれてよかった。出会えて本当に良かったと、いつまでもここにいたいと思える時間を過ごすことができました。
アンコールは「長い夜」と「人生の空から」。そして最後は「大空と大地の中で」を全員で唄いました。
自分はつくづく幸せな人生を過ごしているなと、深く感謝をした夜でした。ありがとうございます。
本日も元気に営業してゆきます。よろしくお願いいたします。
昨日発表した珈琲教室ですが、初日で満員になりました。次回の予定は後日発表します。