シークヮーサー

おはようございます。曇り空の朝の河津です。

裏山のシークヮーサーを収穫しました。今年は大収穫です。昨年は、2個位しかならず心配しました。生り年というのがあるんですね。

1本の木ですが、10キロくらいあります。まだまだついています。

レモン代わりに使います。青いうちに収穫しないと、黄色い小さいミカンになって、とぼけた味と香りになって使えなくなってしまいます。

毎日せっせと焼酎に絞っています。いやあ、秋は海から川から山から畑から幸が沢山です。今日はこれから、サツマイモとインゲンとナスとエダマメの収穫に行きます。

本日もよろしくお願いいたします。

遅い夏休みのお知らせ。

25日月曜日はお休みさせていただきます。火水は定休です。

ワイン

おはようございます。雨が降ったりやんだりの河津です。あまり涼しくありません。

コーヒー豆ニューアイテム登場です。

ブラジル・カフェビーニョ

ビーニョとはポルトガル語でワインの意味。その名の通り、赤ワインのような濃厚なフレーバーがとてもいいです。

中煎りにしていますが、なかなかの飲みごたえになっています。こちらは数量限定になっていますので、おはやめにどうぞ。発送もします。100g¥670

店内で飲むこともできます。1杯¥540。

遅い夏休みのお知らせ

9月は毎月曜日お休みします。火水は定休日です。

本日もよろしくお願いいたします。

鮎まつり

おはようございます。雨の朝の河津です。

やりました。ついにやりました。まるや水産の事業拡大に伴い、河津川のアユ釣りを始めたところ、全く釣れず、6回目の操業でついに念願のアユを水揚げしました。

おめでとう!ドドドドプパプパプパ!

そして、大きさは9㎝!小さいです!まあ、この時期の餌釣り対象としてはこんなものだそうです。

地元なので、河津川の漁協に入って、腕章をつけて釣りをします。地元価格で年間¥3000。どんどん釣らないと元が取れません。わはは、何しろ漁期が10月10日までなので。追い込まれたまるや水産です。

夜は、たった一匹を妻が唐揚げにしてくれたので、大鮎まつり開催しました。二口で完食です。

ほろ苦くていい香りがします。自分で釣った鮎、最高です。

海と違って川は、なんかいいです。雑念が消えて心がとても落ち着きます。自然についてとても深く思いをはせられます。皆さんもいかがでしょう?

本日は珈琲豆の販売発送の日です。カフェはお休み。今週もよろしくお願いいたします。

9月は遅い夏休みを頂いています。毎月曜日がお休みです。

グァテマラ

おはようございます。穏やかに晴れ渡る朝の河津です。

コーヒー豆ニューアイテム登場です。

グァテマラ・エル・カペティージョ

歴史のある農園のものです。生豆は柔らかめなのですが、この焙煎度で仕上げると、とても芯のしっかりした味わいです。ベリーフレーバーが際立ちます。

なでしこブレンドにも1割入っているので、ブレンドの味もくっきりしてきました。ぜひお試しください。発送もします。

100g¥730

遅い夏休みのお知らせ

9月は毎月曜日をお休みします。火水は定休日です。

本日は珈琲豆の販売発送の日。カフェはお休みです。

今週もよろしくお願いいたします。

白菜

おはようございます。まるや農園の男シマムラです。

初の苗作りに挑戦しています。写真は白菜。他にもレタス、サニーレタス、シロナ、春菊を育てています。

今まで、ひたすら直播で失敗してきたので、この子たちを丁寧に育てて、畑デビューさせてやろうと思います。

わが子のようにかわいい。

本日もよろしくお願いいたします。

換気扇

おはようございます。雨模様の河津です。皆様どうさせていますか?お気をつけて。

さて、焙煎機の上のあたりに換気扇をつけました。当店は一見ちゃんとした建物に見えますが、元ガレージのところの内側に壁を立てただけなので安普請なんです。

なので、今年の暑さは特にきつい。で、熱気を抜こうと換気扇をつけました。これでだいぶ良くなるんじゃないかと。裏の山の涼しい空気も来るはずです。

下がり壁と照明に隠れて意外に目立ちません。ラッキーでした。

少しずつカイゼンカイゼン。

遅い夏休みのお知らせ

9月は毎月曜日にお休みをいただきます。火水は定休日です。

本日もよろしくお願いいたします。

アロハ障子

おはようございます。雨上がりの朝の河津です。

河津店6年目で初めて障子の張替えをしました。よく見ると黄ばんでいて小さな穴まで開いていました。いやあ、気持ちいですね。

そもそも来た時からあったものをそのまま使っていました。店名はアイラナというハワイ語(島の意味)ですが、なぜ和風?と思われるでしょうが、まあもともとあったものが結構気に入っているだけです。使いやすくていい感じです。

完璧にできたつもりでしたが、なんと一番下のところにしわが寄っているのを発見!ここだけやり直しです。やれやれ。

本日は珈琲豆の販売と発送の日。カフェはお休み。

今週もよろしくお願いいたします。

遅い夏休みのお知らせ

今月は毎月曜日をお休みさせていただきます。火水は定休日です。

ひとり教室

おはようございます。少し暑さが和らいだ朝の河津です。

昨日は、近所の男性の方お一人のための珈琲教室を開催しました。

その方、なんとわたしと同世代で同じ日本大学出身ということがわかり、大盛り上がりになりました。あまりにコーフンし過ぎて、間違えちゃったりして。わはは。

とても熱心に取り組んでくれて、1回目より2回目の方がおいしくなりましたよ。お家に帰ってからご家族にふるまうとのことで頑張っていました。

教室終了後は、東京水道橋のあたりの話で盛り上がって、レコードでその頃聴いていた大瀧詠一さんのEACH TIMEをかけて、改めてその音質の良さと豊かさに二人で大感動して終わりました。

お客様だけでなく私も元気になれたとてもいい時間になりました。

遅い夏休みのお知らせ

9月は毎月曜日をお休みいただきます。火水は定休日です。

本日もよろしくお願いいたします。

湿気

おはようございます。朝は爽やかになってきた河津です。

4週間ぶりに焙煎機の掃除をしました。やはり湿気が多い日が続いていた時もあったので、排気ファンの周りにダストが妙にたまっていました。

焙煎は、火力と排気のバランスを見ながら進めるのですが、通常よりもだいぶ温度の上昇が早くなってきていました。まあ、いつものことなのですが。開けてみて「やっぱりな」という感じですね。

今回はカスがたまる場所がいつもと違っていました。というか、いつも違っています。これは、いつまでたってもわからないので、きちんとメンテナンスをすることを心掛けておくことですね。なるべく安定した品質で皆さんにお届けをして行きます。

夏休みのお知らせ

9月は毎月曜日をお休みさせていただきます。火水は定休日です。

よろしくお願いいたします。