
おはようございます。雨模様の朝の河津です。
珈琲教室を開催します。
10月28日(土)18:00~1時間半ほど
料金¥2000 ケーキかスコーン付きです。
当店での珈琲の抽出をそのまま体験していただきます。開業希望の方にも役に立つと思われます。
当店の喫茶、商品のご利用の経験のある方限定です。定員3名
電話か店頭での受付になります。メールでの受付は対応しません。
TEL 0558-36-3717
お申込みお待ちしています。
本日もよろしくお願いいたします。
おはようございます。雨模様の朝の河津です。
珈琲教室を開催します。
10月28日(土)18:00~1時間半ほど
料金¥2000 ケーキかスコーン付きです。
当店での珈琲の抽出をそのまま体験していただきます。開業希望の方にも役に立つと思われます。
当店の喫茶、商品のご利用の経験のある方限定です。定員3名
電話か店頭での受付になります。メールでの受付は対応しません。
TEL 0558-36-3717
お申込みお待ちしています。
本日もよろしくお願いいたします。
おはようございます。曇り空の朝の河津です。
超限定珈琲豆登場です。
ブラジルキャラメラードFC
中煎りで使っていたキャラメラードが深煎りにも使えるようなので、中深煎りと深煎りの間くらいの焙煎度に仕上げました。
これがビターチョコレートのようでとてもいいです。材料が少ないので、多分来週あたりでなくなります。ご興味のある方はお早めにどうぞ。100g¥670。
中煎りにキャラメラードは、ブラジル・カフェビーニョに代わりました。こちらもよろしく。
本日もよろしくお願いいたします。
おはようございます。晴れ渡る朝の河津です。まだけっこうあっちいです。
昨日は、東京ビッグサイトであったアジア最大の珈琲展示会SCAJ2023に行って来ました。8年ぶりくらいですね。ものすごくブースが増えていて、ものすごく多くの人が来ていました。特に、業者でなく一般の若い人が沢山来ているのに、やはり全体で盛り上がっているんだなと思いましたね。
今回は、器具を色々見てみかったので、かなり参考になりました。新潟の珈琲考具というブランドのものをいくつか使っているので、のぞいたら、年末ごろに発売になるというポットのいいのがありました。やはりよく考えて作っていることがわかります。
いつもお世話になっているハリオのブースにはものすごいメーカーがありました。スマホで細かいセッティングをして使えるものだそうです。6万円くらいするらしい。
ハリオはアウトドアの器具の開発に力を入れていて、ゴム製のドリッパーなどもありました。ここでもいい感じのポットを見つけたので、要チェックです。
なんだか日本語が全く分からない外国のブースなんかも沢山あって、どこかのアジアの電気を使わない手動エスプレッソマシンが愉快でした。まんなかの黒いところがつまみで、グイッと引いてスコスコ押し込んでエスプレッソを抽出するというものです。確かにできました。
最後に、10年ぶりくらいに自家焙煎珈琲界のレジェンド、カフェバッハの田口さんにご挨拶をしました。私が平塚で初めてずっと経営が苦しくて苦しくて、耐え難いような状況のなかで、田口さんの著書や言葉に助けられて、何度も心に刻んで歯を食いしばっていた頃のことを思い出して、ご本人の前で泣いてしまいました。
こういった歴史があって今があることに心から感謝しています。
でもものすごくハデハデな人たちが多くて、有名バリスタだとかブリュワーなどと言われる人が沢山来ていて、色々飲みましたが、一見地味なバッハの珈琲が一番おいしかったことに、ある意味残念な気持ちになりました。まあある程度予想はしていたけれども、結局何にも変わってないんだなと。まあ、所詮珈琲ですからね。スマホで焙煎とか、広告業をやっていた人が豆の輸入を始めていたりとか超有名焙煎士の豆が50gで¥6000とか、沢山出ていましたが、まあ大体わかった!落ち着いていこうと。
本日は、珈琲豆の販売発送の日です。カフェはお休み
今週もよろしくお願いいたします。
おはようございます。曇り空の朝の河津です。
裏山のシークヮーサーを収穫しました。今年は大収穫です。昨年は、2個位しかならず心配しました。生り年というのがあるんですね。
1本の木ですが、10キロくらいあります。まだまだついています。
レモン代わりに使います。青いうちに収穫しないと、黄色い小さいミカンになって、とぼけた味と香りになって使えなくなってしまいます。
毎日せっせと焼酎に絞っています。いやあ、秋は海から川から山から畑から幸が沢山です。今日はこれから、サツマイモとインゲンとナスとエダマメの収穫に行きます。
本日もよろしくお願いいたします。
遅い夏休みのお知らせ。
25日月曜日はお休みさせていただきます。火水は定休です。
おはようございます。雨が降ったりやんだりの河津です。あまり涼しくありません。
コーヒー豆ニューアイテム登場です。
ブラジル・カフェビーニョ
ビーニョとはポルトガル語でワインの意味。その名の通り、赤ワインのような濃厚なフレーバーがとてもいいです。
中煎りにしていますが、なかなかの飲みごたえになっています。こちらは数量限定になっていますので、おはやめにどうぞ。発送もします。100g¥670
店内で飲むこともできます。1杯¥540。
遅い夏休みのお知らせ
9月は毎月曜日お休みします。火水は定休日です。
本日もよろしくお願いいたします。
おはようございます。雨の朝の河津です。
やりました。ついにやりました。まるや水産の事業拡大に伴い、河津川のアユ釣りを始めたところ、全く釣れず、6回目の操業でついに念願のアユを水揚げしました。
おめでとう!ドドドドプパプパプパ!
そして、大きさは9㎝!小さいです!まあ、この時期の餌釣り対象としてはこんなものだそうです。
地元なので、河津川の漁協に入って、腕章をつけて釣りをします。地元価格で年間¥3000。どんどん釣らないと元が取れません。わはは、何しろ漁期が10月10日までなので。追い込まれたまるや水産です。
夜は、たった一匹を妻が唐揚げにしてくれたので、大鮎まつり開催しました。二口で完食です。
ほろ苦くていい香りがします。自分で釣った鮎、最高です。
海と違って川は、なんかいいです。雑念が消えて心がとても落ち着きます。自然についてとても深く思いをはせられます。皆さんもいかがでしょう?
本日は珈琲豆の販売発送の日です。カフェはお休み。今週もよろしくお願いいたします。
9月は遅い夏休みを頂いています。毎月曜日がお休みです。
カンパチの刺身は2日目がおいしい。
遅い夏休みのお知らせ
9月は毎月曜日はお休みです。火水は定休です。
本日もよろしくお願いいたします。
おはようございます。穏やかに晴れ渡る朝の河津です。
コーヒー豆ニューアイテム登場です。
グァテマラ・エル・カペティージョ
歴史のある農園のものです。生豆は柔らかめなのですが、この焙煎度で仕上げると、とても芯のしっかりした味わいです。ベリーフレーバーが際立ちます。
なでしこブレンドにも1割入っているので、ブレンドの味もくっきりしてきました。ぜひお試しください。発送もします。
100g¥730
遅い夏休みのお知らせ
9月は毎月曜日をお休みします。火水は定休日です。
本日は珈琲豆の販売発送の日。カフェはお休みです。
今週もよろしくお願いいたします。
おはようございます。まるや農園の男シマムラです。
初の苗作りに挑戦しています。写真は白菜。他にもレタス、サニーレタス、シロナ、春菊を育てています。
今まで、ひたすら直播で失敗してきたので、この子たちを丁寧に育てて、畑デビューさせてやろうと思います。
わが子のようにかわいい。
本日もよろしくお願いいたします。
おはようございます。雨模様の河津です。皆様どうさせていますか?お気をつけて。
さて、焙煎機の上のあたりに換気扇をつけました。当店は一見ちゃんとした建物に見えますが、元ガレージのところの内側に壁を立てただけなので安普請なんです。
なので、今年の暑さは特にきつい。で、熱気を抜こうと換気扇をつけました。これでだいぶ良くなるんじゃないかと。裏の山の涼しい空気も来るはずです。
下がり壁と照明に隠れて意外に目立ちません。ラッキーでした。
少しずつカイゼンカイゼン。
遅い夏休みのお知らせ
9月は毎月曜日にお休みをいただきます。火水は定休日です。
本日もよろしくお願いいたします。